自己紹介
- LINK展実行委員会
- 2003年から毎年京都市美術館で開催している「LINK展」のブログです。 過去の展示の様子や参加者の紹介をご覧いただける公式WEBサイトはこちら。 http://link-ten.com/
2012年10月10日水曜日
2012年8月17日金曜日
第10回展 出展者ニャンが堺アート・ワールド 2012|SAKAI ART World 2012に出展します
■名称: 堺アート・ワールド 2012|SAKAI ART World 2012
■開催日時: 2012年8月18日(土)12:00~17:00、8月19日(日) 10:00~17:00
■開催場所: 堺市産業振興センター|イベントホール 堺市北区長曽根町183-5 (南海高野線・泉北高速鉄道線 中百舌鳥駅、地下鉄御堂筋線 なかもず駅)
ニャンは55番ブースにいます。
女の子イラストとTシャツ、iPhoneケースやポストカードなどを
展示販売いたします。
http://www.n-a.jp/sakai_art_world/index.html
■開催日時: 2012年8月18日(土)12:00~17:00、8月19日(日) 10:00~17:00
■開催場所: 堺市産業振興センター|イベントホール 堺市北区長曽根町183-5 (南海高野線・泉北高速鉄道線 中百舌鳥駅、地下鉄御堂筋線 なかもず駅)
ニャンは55番ブースにいます。
女の子イラストとTシャツ、iPhoneケースやポストカードなどを
展示販売いたします。
http://www.n-a.jp/sakai_art_world/index.html
2012年5月15日火曜日
LINK展参加者ヤマゲンイワオさんの展示会です
LINK展参加者のヤマゲンイワオさんの展示会です。
皆様是非ご来場ください。
ヤマゲン イワオ版画展「PARK」
2012.5.29tue-6.3sun
12:00-19:00(最終日17:00まで)
5.31、6.2、6.3は作家が在廊しております。
ギャラリーすずき
http://keage-g-suzuki.com
〒605-0046
京都府京都市東山区三条通りけあげ(都ホテル前)
TEL&FAX 075-751-0226
地下鉄東西線けあげ駅2番出口徒歩3分
2012年5月8日火曜日
2012年5月5日土曜日
LINK展10 募集要項です
第10回LINK展の募集要項をアップいたします。
今までLINK展に参加頂いた方で、今回も参加ご希望の方は
下記の募集要項からご応募ください。
また、新しく参加をご希望の方は、
LINK展実行委員会までご連絡をお願いいたします。
連絡先 linkten_2003@yahoo.co.jp
主催
京都リンクプロジェクト
後援
京都市・京都府(予定)
企画・運営
第10回LINK展実行委員会
会場
京都市美術館 本館1階 北側101~105室
会期
2012年9月11日(火)~ 9月16日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで、最終日15:30まで)
搬入
9月10日(月)12:30~17:00(予定)
搬出
9月16日(日)15:30~17:00(時間厳守)
出品規定
点数、素材、ジャンルともに自由。
(平面、立体、インスタレーション、映像、身体表現等。)
(平面、立体、インスタレーション、映像、身体表現等。)
但し、出品者数により大きさの制限を設ける場合もあります。
壁面展示用ピクチャーレール使用可能(床面から3.6m)
電源コンセント使用可能。
移動壁面(2.7×1.8m)の利用には別途使用料金がかかります。
最終会議7月(予定)に、展示イメージが具体的な方から
優先的に展示場所を決定します。その後、事務局で最終調整を
行います。
出品資格
前回展までの出品者。もしくは前回までの出品者の推薦のある方。
但し搬入・搬出、会期中の当番(最低1回)が可能な方。
(※ご都合の悪い方は要相談のこと!)
(※ご都合の悪い方は要相談のこと!)
作品販売
美術館内での作品販売はできません。
出品申し込み+問い合わせ
2012年6月20日(水)必着
出品申込書に必要事項を明記の上、事務局宛に郵送
またはmailでお申込み下さい。
(期日が過ぎればDMに名前が載らない場合があります)
〈LINK展事務局〉
610-1106 京都市西京区大枝沓掛町26-640
第10回実行委員長 貴志 在介
TEL 080-1438-4354
emil : linkten_2003@yahoo.co.jp
出品料
10,000-
申し込み時にお振込下さい。
振込先
ゆうちょ銀行
<店名> 四四八(読み ヨンヨンハチ)
<店番> 448
<預金種目> 普通預金
<口座番号> 1000353
<口座名> キョウトリンクプロジェクト
D M
展覧会DMには出品者の名前を記載します。
DMは出品者に各50枚配布の他、事務局より文化,
芸術家関連、画廊および美術館等の関連機関に発送。
著作権・個人情報取り扱い
1)著作権は作家に帰属しますが、印刷物、HP掲載などLINK展の広告に関する
著作権使用の権利は主催者が有するものとします。
2)個人情報は、応募作品の問い合わせ、書類、作品の返却、その他LINK展の
業務で必要と思われる事項、および次回以降の案内をするためにのみ利用させて頂きます。
以上
車展 終了しました
遅くなりましたが、京都北大路の自由空間で開催いたしました、
「車展」は無事に終了致しました。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
また、自由空間ではLINK展参加者などでグループ展を企画中です。
今後もよろしくお願いいたします。
2012年4月23日月曜日
車展 搬入終わりました
昨晩、車展の搬入が無事に終わりました。
出品されているのが個性的な作家さんばかりで、
バリエーション豊かな作品が展示されています。
お近くの方やお時間ある方はぜひ観にいらしてください。
時間はそれぞれですが、出品者の方から直接お話を聞くこともできます。
和やかな雰囲気の搬入でした。
2012年4月12日木曜日
2012年3月24日土曜日
第10回LINK展開催のお知らせ
次回第10回LINK展開催のお知らせです。
【入場料】 無料
皆様のご来場お待ちしております。
【開催場所】京都市美術館 [京都・岡崎公園]
【開催日時】2012年9月11日(火) - 9月16日(日) 9時 - 17時
(入館は16時30分まで。最終日は15時30分まで)
登録:
投稿 (Atom)