自己紹介

自分の写真
2003年から毎年京都市美術館で開催している「LINK展」のブログです。 過去の展示の様子や参加者の紹介をご覧いただける公式WEBサイトはこちら。 http://link-ten.com/

2016年10月10日月曜日

井上良子さん主催 第16回 愛しの植物画展




LINK展14出展作家の井上良子さん主催の展覧会が開催されます。

トークイベントなどもございます。

みなさま是非ご来場ください。


第16回 愛しの植物画展

2016年11月25日(金)~30日(水)
10:00~19:00 最終日18:00まで

くずはアートギャラリー
〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町15-1




「藤喜さんち一文展」第3回



「家族展」改め「藤喜さんち一文展」第3回


LINK展14出展作家の藤喜直文さんがグループ展を開催されます。
みなさま是非ご来場ください。


2016/10/18(火)-10/23(日)
11:00-19:00 最終日17:00

ギャラリー中井
604-8001
京都市中京区木屋町通三条上る




2016年9月9日金曜日

LINK展14 DM



LINK展14のDMをアップしたします。

いよいよ2016年9月13日(火)から開催されます。

皆様のご来場をお待ちしております。







2016年9月4日日曜日

舞踏カンパニー・倚羅座を主催する舞踏家・今貂子氏による「舞踏レクチャー」を開催




舞踏って何? なんで白塗りするの? バレーやコンテンポラリーダンスと何が違うの?
そんなよくある疑問を解明するため、京都リンクプロジェクトでは舞踏カンパニー・倚羅座を主催する舞踏家・今貂子氏による「舞踏レクチャー」を開催します。身体表現や人間の身体そのものにご興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。




日時:2016年9月25日(日) 17:30 開場 18:00~20:00頃終了予定
場所:今貂子舞踏研究所
参加費:1,000円
内容:●化粧風景~自分の身体を動かす 
●公演ヴィデオ鑑賞 
●今貂子氏レクチャー~フリートーク
予約:京都リンクプロジェクト 
linkproject@link-ten.comまで
※先着35名様となっております。




●今貂子(いまてんこ)プロフィール
舞踏家 振付家 今貂子舞踏研究所代表 舞踏カンパニー 倚羅座主宰
1980年、舞踏グループ白虎社創立に参加、国内及び海外公演に出演。1994年、解散により独立。2000年、ワークショップを母胎に自身のカンパニー結成。2005年、ヨーロッパツアー。2007年より、京都に残る歴史的建造物・五條會館(旧五條會館歌舞練場)にて、連続公演を開催。2012年、2013年、舞踏分野から初の文化庁芸術祭参加。2016年7月より、KYOTO舞踏館において、ロングラン公演開始。
日本の芸能の根源にみられる「たまふり(命の活性化)の力」に支えられたアバンギャルドな舞踏の探求を通じ、独自の境地を開拓。舞踏に新たな命を吹き込むべく、京都を拠点に、精力的に活動を展開している。
舞踏カンパニー倚羅座  http://imakiraza.wix.com/kirabutoh
京都舞踏館 http://www.butohkan.jp/

●今貂子舞踏研究所へのアクセス
JR京都駅八条東口より、歩15分
京都市営地下鉄九条駅3番出口より、歩10分
JR/京阪東福寺駅より、歩15分
市バス 202,207,208系統 河原町九条下車、歩3分

〒601-8021 京都市南区東九条宇賀辺町13-1
tel/fax 075-748-6778 tel.090-7098-2869
主催 京都リンクプロジェクト info@link-ten.com / 協力 今貂子舞踏研究所


●9月18日(日)LINK展最終日 1:00より京都市美術館会場内にて今貂子氏による舞踏デモンストレーション決定






2016年8月23日火曜日

ラジオ出演


LINK展の実行委員のメンバーでラジオに出演してきました。
ゆめのたね放送局のRich Life Research Lab という番組で、なんと二週に渡って放送されます!!パーソナリティのYAMAMOTOさんとCathy(キャシー)さんの架けあいのもと、LINK展の立ち上げのお話から、今回のテーマ、出品作家のエピソードなど、色々お話してきましたよ~(^^) 
放送はLINK展の二週間前の9/2と9/9になります。
再放送などはないので、是非ともお見逃しなく!

なお、インターネットラジオですので、全国、世界中、何処にいてもネットが繋がる環境であれば視聴できます♪

9/2(金)22:30 - 23:00
9/9(金)22:30 - 23:00

ゆめのたね放送局
Rich Life Research Lab
関西チャンネル 金曜日 22:30 - 23:00

http://www.yumenotane.jp/rlrl

こちらのHPの左上にある【関西チャンネル】の再生ボタンを押すだけ!です。








2016年8月16日火曜日

辻友香 個展



リンク展出品者の辻友香さんが、沖縄で個展を開催中です。
辻さん(ニャンさん)も沖縄に滞在中です!

残り少ないですが、沖縄に知り合いのいる方!是非立ち寄ってみてくださいね♪
 
 
辻友香個展
 
「COZY」
 
ふらりと出かけた大阪、京都など、描きためたスケッチを展示いたします。
 
 万年筆と、スケッチブックから広がる小さな世界。
 
 那覇の景色もスケッチして、展示していきます。
 
 素敵なカフェで、美味しい珈琲を味わいながら、ゆるやかにCOZYな夏をお届けします。
 
 
たそかれ珈琲
 
2016/8/6 sat - 8/19 fri
 
11:00-19:00
 
close 8/10 wed , 7/17 wed
 
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-14-3
 
 leisurelyhp@gmail.com
 
 http://d.hatena.ne.jp/kudakayuzo/touch/20130209/1360395750 
 
FBページ
https://www.facebook.com/events/155379064887662/ 

 

2016年8月10日水曜日

ヤマゲン イワオ展


LINK展出品者のヤマゲンイワオさんの個展が京都で開催中です。 
先日オープニングパーティーが開かれ、沢山の方が来場されました。 
会場は古い蔵を改装した京都ギャラリー  悠玄、ヤマゲンさんの版画の雰囲気と合っていて
素敵です(^^) 
まだ行かれてない方は是非一度覗いてみてくださいね。




ヤマゲン イワオ展 ーScene and Visionー
8/8(月)〜9/18(日)

初日以外の月曜、21〜25休廊
17:00〜23:00 日曜祝日15:00〜21:00
京都ギャラリー悠玄

http://www.gallery-yougen.com/cgi-bin/gallery-yougenHP/sitemaker.cgi?mode=page&page=page5&category=4 

FBイベントページ

https://www.facebook.com/events/618670638294438/

八阪神社の南桜門より南に100m程の所に東に抜ける石畳みの路地を入ると、右側に素敵な蔵を改装したお店、しえりークラブ があります。
お店2階にあるギャラリーになります。
美味しいシェリー酒もあるので 、是非 お越し下さい。







2016年7月23日土曜日

Non conquest 展

現在開催中のNon Conquest展
LINK展出品作家さんも多数参加されています。
是非立ち寄ってみてください。


【Non Conquest】(ノン コンクエスト)
現在からのアートの視点

会期:2016年7月22日(金)〜7月31日(日)

京都画廊 JARFO
開廊時間:11:00〜18:00  休廊日7月25日

クロージングパーティー:7月30日(土)17:00〜

※パーティー内で、『ドイツアートプロジェクトへの派遣の権利』、
『個展の権利』の獲得者、各1名を発表する)

本展覧会は、表現活動を行う芸術家の思い・主張を鑑賞者に伝えるコンセプトを重要視した展覧会です。 一般公募を行った中から、選出された18 名の芸術家のNON CONQUESTを展示します。
(誰にも征服されることのないNON CONQUEST)の表現が、
新たな時代を切り拓く一石となるでしょう。

2016年5月10日火曜日

辻友香さん個展

LINK展参加者で実行委員広報担当のニャンさんこと辻友香さんが本日より京都のArt Spot Korinにて個展を開催されます。期間は二週間になります!この機会に是非ニャンさんワールドをご堪能下さいませ^ ^

辻友香個展

2016.5/10-5/22
月曜休廊  15:00-19:00(最終日18:00まで)
Art Spot Korin
〒605-0089
京都市東山区元町367-5
075-746-3985


2016年5月6日金曜日

「池田宏介 作品展 −南洋航路ー」のお知らせ




今年のLINK展副実行委員の池田宏介さんの初個展が開催されています。

「南洋航路」と題し、油彩とコラージュの作品が展示されています。

会場一階はシェリー酒をメインにしたスペイン料理のレストランです。

5月9日(月) 18時〜20時はオープニングパーティーがあります。



「池田宏介 作品展 −南洋航路ー」

会期: 2016年5月3日(Tue)- 5月31日(Tue)(5月16日は休廊)

時間: 17:00〜23:00(平日) 15:00〜21:00(日曜・祝日)

場所: 京都ギャラリー悠玄 京都市東山区下河原489番2

TEL: 075-525-2201

*ギャラリー規定によりお花のプレゼントはご遠慮ください










2016年5月3日火曜日

貴志さんの新聞掲載

LINK展の長期参加者で、実行委員長も務められていた貴志在介さんが4/29の京都新聞に掲載されたので記事を載せさせて頂きます。
是非読んでみてくださいね(^-^)



2016年4月30日土曜日

生物アート展、作家交流会

京都Linkプロジェクトの企画展、「生物アート展」が自由空間で行われています。
絵画、立体、版画、写真、アクセサリーなど様々な作品が勢ぞろいしています。
昨日はパーティーが開かれ、アート、生物などの話題で三次会までワイワイしておりました。
お越し頂いた皆様、ありがとうございました。

生物アート展も残り2日間、まだご覧になってない方は是非起こし下さいね。

ギャラリー自由空間
4/26(火)〜5/1(日) 12時〜18時

最寄駅 京都市地下鉄烏丸線 北大路駅②番出口徒歩5分

パーティーの二次会にて

2016年4月27日水曜日

「生物アート展」



ギャラリー自由空間にて 「生物アート展」 を
4/26から5/1まで開きます。
先月、平賀壮太氏 による「昆虫とアート」の講演会に合わせた展覧会です。
私たちを含め多種多用な生物と共存している この世界、約15名の作家が「生きる」をテーマに制作した作品を展しております。
 

出歩くには気持ちの良い季節、散歩する気分で見に来て頂けたらと思います。
 

「生物アート展」
ギャラリー自由空間
4/26(火)〜5/1(日) 12時〜18時


最寄駅 京都市地下鉄烏丸線 北大路駅②番出口徒歩5分

2016年4月10日日曜日

2016年度 LINK展14 出展希望者会議のお知らせです





今年度、LINK展14の初回会議についてご案内いたします。
出品を検討されている方は、ご出席いただきますよう、お願い申し上げます。



出展希望者会議日時

2016424日(日)
 18:00~20:00ごろ


内容

■第14LINK展実行委員会の体制について
■第14LINK展のテーマについて
■その他連絡・伝達事項
■募集要項配布



場所

ひと・まち交流館 京都 3階 第3会議室

600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
(河原町通五条下る東側)
TEL075-354-8711 FAX075-354-8712

【バス】
市バス417205号系統「河原町正面」下車

【電車】
京阪電車「清水五条」下車 徒歩8
地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10




いよいよ第14LINK展が始動します。
お忙しい折とは存じますが、なにとぞご参加くださいますようお願い申し上げます。
参加される方はご連絡ください。
また、LINK展に新しく出品を検討されている方がお知り合いなどでおられましたら、
是非お誘い合わせのうえ一緒にご参加ください。
それでは、今年も一年、よろしくお願いいたします。





―――――――――――――――――――――


LINK展14



京都市美術館



会期

2016年913日(火)~9月18日(日)

搬入

912日(月)

搬出

918日(日)


―――――――――――――――――――――



2016年4月1日金曜日

宮田恭伸個展「生け贄」



宮田恭伸個展「生け贄」


京都LINKプロジェクト 参与の宮田恭伸さんの個展が開催されています。
皆様のご来場をお待ちしております。



2016.3.29(火)-4.10(日)
12:00-19:00
最終日18:00まで
4.4(月)休廊

GALLERY MARONIE SPACE5

〒604-8027
京都市中京区河原町四条塩屋町
TEL 075-221-0117


http://www.gallery-maronie.com/access/






2016年3月14日月曜日

「生物アート展」募集要項




「生物アート展」募集要項



私たちの身の回りには多種多様な生物が生存しています。

身近な所には犬や猫などがペットとして人の生活に入り込んでいるもの、鳥や魚、昆虫や微生物などがいます。

人は太古から様々な生物の特徴を生かし、薬や衣服、デザイン、アートなど生活の中に取り入れて共存してきました。

今回、平賀先生の講演会「昆虫とアート」に合わせて「生物アート」展を企画します。

いきものをテーマに自由に表現してください。

見に来た方が帰り道にふと生き物を探してみたくなる様な展覧会にしたいと思っていますので、是非ご参加ください。


講演会を聞かれていない方も、ご興味あるかたはどなたでもご出展頂けます。お気軽にご連絡ください。


会期
2016/4/26 火曜日 -5/1 日曜日

時間
12:00-18:00

場所
ギャラリー自由空間
〒603-8142
京都市北区小山上総町39 3F
075-491-4666 (杜氏)

搬入
2016/4/24 12:00-15:00

参加費
2,000円

表現方法は自由
音が出るもの、匂いのするものは事前にご相談ください。

作品サイズ
平面 幅1.5mくらい
立体 1.5m立方くらい

応募先
fan_14_print@yahoo.co.jp
ヤマゲンイワオ
2016/4/4〆切
作家名
連絡先
出品サイズ
をご連絡ください。

2016年3月13日日曜日

平賀壮太さん講演会「昆虫とアート」終了しました。



平賀壮太さん講演会
「昆虫とアート」
終了しました。

たくさんのご来場ありがとうございました!
昆虫とアート。不思議な組み合わせでしたが、大変興味深い生物学と芸術のお話でした。

2つを繋ぐのは「絵」。
平賀さんの生き物を正確に描写する力は、現在取り組まれている油絵などの作品制作の中でいきいきと広がっています。観察が研究でも、芸術でも、いかに大切かお話されていました。

平賀さんについては、WEBサイトでさらに詳しく拝見できます。

平賀壮太さんWEBサイト
http://www12.plala.or.jp/s3t45h86a9g8xyz6/

平賀さんは、今年のLINK展にも出展予定です。皆様ご期待ください。



皆様熱心に聞かれていました。


分かりやすい言葉と、時々ジョークで笑わせてもらいました。


小さなお子様もご来場くださりました。


平賀さん考案の蟻捕獲装置!
吸い込むと、つまむより蟻さんに優しく捕獲できます!


たくさんのご来場ありがとうございました。

この講演会は、来月の「生物アート」展へと繋がります。
講演会にご来場されなかった方も、お気軽にご参加頂けますので、ふるってご応募ください。

詳細は下記です。



「生物アート展」募集要項



私たちの身の回りには多種多様な生物が生存しています。

身近な所には犬や猫などがペットとして人の生活に入り込んでいるもの、鳥や魚、昆虫や微生物などがいます。

人は太古から様々な生物の特徴を生かし、薬や衣服、デザイン、アートなど生活の中に取り入れて共存してきました。

今回、平賀先生の講演会「昆虫とアート」に合わせて「生物アート」展を企画します。

いきものをテーマに自由に表現してください。

見に来た方が帰り道にふと生き物を探してみたくなる様な展覧会にしたいと思っていますので、是非ご参加ください。


講演会を聞かれていない方も、ご興味あるかたはどなたでもご出展頂けます。お気軽にご連絡ください。


会期
2016/4/26 火曜日 -5/1 日曜日

時間
12:00-18:00

場所
ギャラリー自由空間
〒603-8142
京都市北区小山上総町39 3F
075-491-4666 (杜氏)

搬入
2016/4/24 12:00-15:00

参加費
2,000円

表現方法は自由
音が出るもの、匂いのするものは事前にご相談ください。

作品サイズ
平面 幅1.5mくらい
立体 1.5m立方くらい

応募先
fan.14.print@yahoo.co.jp
ヤマゲンイワオ
2016/4/4〆切
作家名
連絡先
出品サイズ
をご連絡ください。

2016年3月12日土曜日

京都LINKプロジェクト主催「昆虫とアート」講演会



京都LINKプロジェクト主催

分子生物学者、現代アーティストの平賀壮太さんの講演会「昆虫とアート」明日開催です。

13:30 開場
妙蓮寺 玉龍院

詳細はこちら
Facebookイベントページ

今回は、LINK展と関わりのある方に、その方の専門分野のお話をして頂き、知識を深め共有する講演会を企画しました。
ただお話を聞いて終わるのではなく、講演会の内容をふまえて、約一カ月の間に作品を制作して頂き、翌月にグループ展として展示する、京都LINKプロジェクト主催の新しい企画です。

平賀さんは、分子生物学者として活躍されておりましたが、LINK展に大作を出展されるなど現代アーティストとしても活躍されているため、京都LINKプロジェクトともご縁のある方です。

平賀さんの研究については、ちょっと難しいのでこちらをご参考ください。

ウィキペディア

現代アーティストとしてのインタビュー記事はこちら

研究内容は難しいですが、いつも笑顔で身近な言葉でお話くださる平賀さんの講演を聞ける貴重な機会ですので、どなた様もお気軽にご来場ください。

講演会の後、また改めてグループ展について説明させて頂きます。

また、本企画は継続する予定になっておりますので、今後はどなたの講演会があるのか乞うご期待ください。